2014/10/25

2014秋M3 当日の頒布物について

こんばんは!今回はいつもより長期で東京に居るので其のあいだの準備と、M3の準備にライブの準備と右往左往している出発前夜の浮森です。愈々日曜日に迫りましたM3の頒布物について御報せをさせて戴きます。新譜に加えて、今回も旧譜の増産を頑張りました。

・CHINACOMPLEX(新譜/キノコ灯・幼蚕文庫共同企画)
・花の巣箱(旧譜)
・思春期の肖像(旧譜)
・メメント・モリ(旧譜)
・御好きなやうに(旧譜)

また、今回はHollow Mellowさんの作品の委託をお受けしておりますので、幼蚕文庫スペースにて下記の作品を頒布致します!

・Reincarnationデモ 無料配布
・Hollow Mellow -Sweet Greed- 500yen
・Hollow Mellowワンマンライブチケット(三種類あります)
 ○通常チケット:3000yen
 ○ワンマンオリジナルTシャツ付き特別チケット:4500yen
 ○ Tシャツ&晩餐会付きプレミアムチケット:10000yen (定員に達し次第募集終了)
・Reincarnation お届けご予約 2000yen(★12:00から受付開始)

スペースにはIRUMAさんをはじめ、Hollow Mellowの皆さんはいらっしゃいませんので、どうか御注意くださいませ><。委託をお受けするのは初めてなので御会計でお待たせしてしまうなどの不手際があるかも知れませんが、精一杯対応させて戴きますので、ホロメロファンの皆さん、どうぞ宜しくお願い致します…!

更にお隣の白黒ヰズムでは、下記の作品を頒布致します!

・Comical×Chemical(新譜)
・白黒ヰズム(旧譜/少量)

また、隣のスペースではあるのですが、幼蚕文庫と白黒ヰズムの作品は別々で御会計して戴きますようお願い致します。御手数をお掛け致しますが御協力戴けましたら幸いです。

今回はCHINACOMPLEXとComical×Chemical(字面が似ているなといつも思います)と云う二つの新譜を制作しましたので、この数ヶ月はいつも以上にばたばたしておりまして、明日が出発と云う実感がなかなか湧きません。でも、黒崎さんのお家に御厄介になる予定ですし、イベントもいっぱいなので、楽しい滞在になれば良いなと思います。

有り難いことに最近は少しだけライブをさせて戴く機会もうまれたのですが、矢張り半年に一度だけ皆さんのお顔を見て御挨拶をすることができるM3、本当に楽しみです。秋とは云え大変冷えますので、どうぞ暖かくなさって、皆さんの元気なお顔を拝見できましたら幸いでございます。第二展示場のえ08a,bでお待ちしております(*´`*)
posted by 浮森かや子 at 00:37 | Comment (3)  | 御報せ

2014/10/24

【M3新譜】CHINACOMPLEX~キノコ灯・幼蚕文庫~

こんにちは、既に部屋着にジェラートピケとひつじパーカー(共に過剰にフワフワで暖かい)が投入され、真冬との違いは暖房が点いているか否かのみになりました。その暖房のスイッチにも何度も手が伸びそうになりすんでのところで堪えております。越冬の手順に悩む季節となりました。

さて、先日御案内致しました【Comical x Chemical】に続き、キノコ灯さんと幼蚕文庫の合同企画であります新作の御紹介です!幼蚕文庫の装画で御馴染み、桐沢十三先生のオリジナル漫画「さえもだ」に登場するバーチャルアイドルCHINAKOちゃんのCDが実在したら!という設定で、本気で研究してアイドルソングを歌わせて戴きました。

CHINACOMPLEX

わたしは全曲の歌唱と、二曲目の「王様の耳はロバの耳」と四曲目の「ELecTric woNderLAnD」の作詞作曲をさせて戴きました。桐沢先生の中でちなこちゃんは“さえもだの世界のボーカロイドのような存在”ということなので、其れならば作曲も色んな人をお呼びして、沢山の人の自由な発想で歌うバーチャルなアイドル像を演出したい!と思い、作曲には塵屑れおさん、塚越雄一朗さん、編曲には墨染サウンドのシロさん、オッカさんにお願いしました。一曲ごとに方向性をガラリと変えた、けれどどの楽曲も電子的でキラキラした統一感を持つ作品になったと思います。

一曲目、三曲目の作詞は、CHINAKOちゃんの作者である桐沢先生が手掛けてくれました!「アボカド!」も「ディーアンドディー」も漫画に登場する楽曲なので、曲と詞ができた時はこんな曲だったんだ…!と大はしゃぎです。さすが原作者さんだけあってぴったりの歌詞で、どちらも本当に可愛い!曲も本当に素晴らしくて…とても難しい二曲だったのですが、漫画で読んだあの楽曲を現実にしたくて必死で練習しました。笑

落ち着いたらわたしが作曲した二曲のライナーノーツ的なものを書きたいなと思っています。いつもの幼蚕文庫の楽曲は自分そのもの過ぎて恥ずかしいので書かないのですけれど…笑。今回の二曲はCHINAKOちゃんという存在と、収録する曲のイメージが先行していたので、自分の経験や哲学をそのイメージに混ぜ込んでいく形で、普段はできない曲作りをさせて戴きました。じっくり曲も詞も練って、とっても素敵に編曲して戴いて、お気に入りです(*μvμ)

エレクトリックポップな新作、是非御試聴して戴けましたら嬉しいです**
posted by 浮森かや子 at 01:49 | Comment (0)  | 御報せ

2014/10/17

【M3新譜】Comical x Chemical~白黒ヰズム~

こんにちは、浮森です。日ごとに冷え込みの増すこのごろ如何お過ごしでしょうか。

M3も月末に迫り、今回は幼蚕文庫と白黒ヰズム、ふたつのサークルで参加致しますので、先ずは白黒ヰズムの新譜情報をアナウンスさせて戴きます。四年振りにM3に参加致します白黒ヰズムでは、黒崎さんと相談して、新譜の収録楽曲全ての作曲をさせて戴きました!歌有り御芝居有りの全篇ミュージカルです(*μvμ)

Comical x Chemical
全曲試聴及び告知動画(黒崎さん制作!)を公開中です!

曲調で場面の雰囲気を演出するのは難しく、反面とてもわくわくする作業でした。何ヶ月もこの三曲に掛かりきりでしたし、書き直しも多かったので五線譜ノートを連日何冊も使い果たし、はげしくエコじゃないので早くデジタルに移行しなければと思いました。楽譜を清書を終えた時は感慨深かったなあ(*´`*)

試行錯誤して結果的に自分の思い描いた理想の旋律が生まれてくれたと思うのですが、理想を追求したあまりの反省も沢山あります。きっと今後作っても良いよと許して戴くような機会がない限り、このような楽曲を書くことはもうないと思いますが、それだけに自分の中でも貴重で大切な楽曲になりました。マスターアップするまで自分の力不足に打ちのめされる日々でしたが、一緒に苦しんだ分だけ愛しい子達です。あまり御行儀の良くないこの曲達がきちんとこの世に出てくることができたのは、編曲をしてくださった皆さんと、歌ってくださった黒崎さんの御蔭なのです。

黒崎さんは御声に独特の艶のある方で、心臓に突き刺さるような力のある歌唱が、わたしは昔から大好きです。この方に楽しく歌って戴きたいなと言うのが、今回作曲をさせて戴く上での一番の目標でもありました。どの曲も感情豊かに素敵に歌いあげてくださったのですが、中でもわたしが一番好きなのが『ロミオとジュリエット』のクライマックス。悲壮な歌声が胸に迫って、データチェック中に毎回苦しくなるくらいでした。

暗い森のメルヘンとハロウィンの夜の乱痴気騒ぎが入り乱れる『ジャックと悪魔』、どこまでもドマラティックで荘厳な『ロミオとジュリエット』、晴れた空のよう朗らかでリズミカルな『おおかみとひつじ』、編曲者の皆さんにも本当に素敵なアレンジで楽曲を彩って戴きました!是非皆さんにも御堪能戴けたらなあと思います。

また、イラストはすべて黒崎さん描きおろしです!小物まで可愛くて愛情いっぱいなので、どうぞ隅から隅まで御覧くださいませね!ちなみに白黒ヰズムそれぞれ推しメンおばけが違うのですが、わたしはジャックの頭の右上に浮かんでいる子、黒崎さんの推しメンは悪魔にくるっと巻き付いている子だそうです。どちらも可愛い!わたしと黒崎さんの声を合わせると音域に可也幅が出るので、浮森作曲でも幼蚕文庫とは全く違う世界観を演出できていると思います。是非とも特設サイトからチェックしてみて戴けますと幸いです**
posted by 浮森かや子 at 01:26 | Comment (3)  | 御報せ